休学大学生なおの留学•海外発信場

留学•海外情報発信中‼️

フィリピンの交通手段が安すぎる!?

こんちは!フィリピン留学大学生なおです!

日本と異なりすぎて、フィリピンでどのような交通手段を使えば良いのかや使い方がわからなくて不安に感じている方もいるのではないでしょうか?

今回は、フィリピンの交通手段と費用•注意点をご紹介!

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
​​​           目次​​​
        ​1.種類​
         ①ジプニー
         ②トライシクル
         ③タクシー
         ④Grab
         ⑤joyride・Angkas
         ⑥高速バス
         ⑦電車
        2.まとめ
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


①​ジプニー

 利便性 2/5
 安さ      5/5
 安全性 1/5

フィリピンの乗り物といえばジプニーと言われるほど、多くの人が使う乗り物です.
車体の前方に行き先が表示されています!
ジプニーは車体ごとに決まった区間を往復しています.そのため、目的地に一回のジプニーで行くことができないこともあります.そのため乗り継がないと行けません.
運賃:12〜18ペソ(30円〜45円)
注意点:安い分多くの方が乗車してきます.スリや置き引き、強盗などが普通にあると考えていた方が良いでしょう.また、アクセサリーや腕時計といった高価なものを身につけるのはできるだけ控えましょう!!

f:id:agonoyokonikibi:20230725154837j:image

 


②​トライシクル

 利便性 3/5
 安さ  2/5
 安全性 1/5

近距離移動に最適なトライシクル.バイクの横に荷台をつけた乗り物です.
タクシーのように目的地を伝えそこまで乗っけていってもらえます.
運賃:運転手さんによって料金は異なります.絶対に乗る前に値段を聞きましょう!
注意点:塗装されていない道路を通ることも多くかなりガタガタ揺れます.運転手さんによっては信号無視や割り込みなど普通にします笑 スリなどの危険はありませんが、交通の安全性といった危険やぼったくりという危険はあるので注意しましょう!またお釣りがないことがほとんどなので細かいお釣りを用意してから乗りましょう!

f:id:agonoyokonikibi:20230725154856j:image

 

③​タクシー

 利便性 4/5
 安さ  4/5
 安全性 3/5

都心部での交通手段では、利便性が高く安全です.日本のタクシーと乗り方は同じです.しかし、運転手とのトラブルなどがあるので注意も必要です.
フィリピンのタクシーはメーター制と定額制の2種類があります.
•メーター制:初乗り運賃40ペソ(約100円). 250mごとに3.5ペソ(約10円)の料金が加算されていく.遠回りされたりメーターが改造されていたりするので注意!
・定額制:料金は行き先によって異なります.必ず乗る前に確認しましょう!

f:id:agonoyokonikibi:20230725154955j:image


④​Grab​

 利便性 5/5
 安さ  2/5
 安全性 5/5

配車サービスのGrab.とても安全に移動できる交通手段です.僕が最も頻繁に使う交通手段です.
事前にアプリで車を呼びたい場所と目的地の入力、値段が表示されます.表示された値段以上は払わなくて良いので、ぼったくりの心配は全くありません.

f:id:agonoyokonikibi:20230725154952j:image

⑤Joyride•angkas

 利便性 5/5
 安さ      3/5
 安全性  3/5

この二つも配車サービスです.grab同様事前にアプリで情報を入力し値段が表示されます.Grabと異なるのは、バイクであるというところです.一人乗りということもありGrabより料金が安いです.また、バイクなので渋滞だったとしても側道を走ってくれるので大幅な時間の遅れはほとんどありません.
注意点:ヘルメットをかぶるものの二人乗りバイクで渋滞している道路の側道を走るので少し危険.運転手さんはアプリ内での評価が大事なのでできるだけ安全に走ってくれる.


⑥ 高速バス

 利便性 3/5
 安さ  4/5
 安全性 3/5

長距離移動すならこれしかない.都心から離れた観光名所に行きたい時は、選択肢はタクシーか高速バス.タクシーだととんでもない料金になるのでオススメしません.都心部には多くの高速バスターミナルがあり、バスの前方に目的地が書いてあるので乗り込むだけ!
料金:目的地や乗るバスによって値段が異なる.日本で例えるなら大阪〜名古屋を600円で行けるくらいの安さです.
注意点:かなり窮屈で座席が倒せなかったりします.スリなどにも注意しましょう.

f:id:agonoyokonikibi:20230725154948j:image
⑦電車

 利便性 2/5
 安さ  4/5

   安全性 3/5

都心部にしかない電車.フィリピンは車の渋滞が酷い為、電車のほうが早くついたりすることがあります.
料金:13〜30ペソ(約30円〜80円)10駅分でもこの値段!
注意点:セキュリティがかなりしっかりしています.改札に入り前に手荷物チェックっされます.飲食物の持ち込みはNGでマスクは必ず付けないと乗れません.
また、車内には警備員がおり話していたりするとかなり怒られます笑
混雑の際はスリなどもあるので気をつけましょう!

f:id:agonoyokonikibi:20230725155244j:image


まとめ
フィリピンの交通手段は車です!都市部では渋滞は日常茶飯事です.予定時間通りに着くことなどほとんどありません.余裕を持って移動しましょう
また、スリも頻繁に起こります.他の方と乗り合う交通手段を利用する際は、鞄を前にかけたり、アクセサリーをできるだけ付けないようにしましょう!


インスタもやっているのでフォローお願いします!
インスタは、留学生活の日々を日記のように投稿しています^^
https://instagram.com/704_ryugakudiary?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==

英語を話せて得すること

こんちは!休学大学生なおです!


「英語を勉強するモチベーションが上がらない!」
「日本に住んでいたら英語なんて使わない!」
「将来英語本当に使う日が来るの?」
「AIや翻訳機が発展して使う機会減るんじゃないの?」

なんて思ったことないでしょうか?


実は英語ができるようになって得することがたくさんあるのです.

そこで今回は英語を学ぶ意味についてお話します.

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
        目次
1 得すること
 1、海外旅行
 2、外国人とコミュニケーションが取れる
 3.得られる情報量が増える
 4.視野が広がる
 5.給料が上がる
 6.将来の進路の選択が増える
2.今後英語が必要になる⁉︎
  1 今後の日本
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

1、海外旅行

ご存知の通り、英語は世界の公用語と言われており、約9億5000万人の人々が62カ国で使われている言語です。

海外旅行の楽しみは、現地の観光地を巡ったり、美味しい現地の料理を楽しむことなど様々ですね。しかし、英語を話せることでさらに魅力的な旅行ができます。現地の人に、観光地の歴史や地元の人しか知らないようなオススメの場所に連れて行ってもらったり、ガイドブックや日本語で検索できる情報にはない美味しいレストランなどを知ることができます。それによって、海外旅行がより楽しく、豊かな経験になることは間違いありません!

また、旅行中にトラブルに巻き込まれた時にも、英語が話せることで助けを求めたり、スムーズに対応することができます。

 

2、外国人とコミュニケーションが取れる

外国人とコミュニケーションを取ることで、新しい価値観や文化を知ることができます。異なる国や地域では、日本とは違った習慣や考え方があるため、交流を通じて自分の価値観を広げることができます。

日本では当たり前だと思っていたことが他の国では当たり前ではなかったり、逆に他の国にはない良さがあることもあります。このような違いを知ることで、相手の視点や背景を理解し、多様性を尊重する姿勢を持つことができます。

将来、海外の人と関わることが増える場面が増えることが予想されるならば、このような視点はますます重要になってきます。国際的な視野を持ち、異なる文化と共に働く力は、グローバル社会で活躍する上で必要不可欠なスキルです。


3.得られる情報量が増える

日本語の情報は非常に豊富ですが、世界的な規模で見ると英語の情報の量がはるかに多いため、英語を理解できることは情報のアクセス範囲を大幅に広げることにつながります。

特に専門的な知識や最新の情報、グローバルなトピックについては、英語で検索した方がより詳細な情報を得ることができることもあります。

英語を学ぶことで、インターネット上の情報へのアクセスが容易になり、自分の興味や調べたいことについてより多くの情報を得ることができるでしょう


4.視野が広がる
 上記に述べたように、外国人と話すことで新しい価値観や文化を
学べたり、ネットによる得られる情報が増えることで、視野が広がったり最新情報が得られます!


5.給料が上がる
英語ができるかできないかで年収が驚くほど変わってくるのです!

f:id:agonoyokonikibi:20230725152012j:image

引用元:「英語力で年収に280万円の差」コロナ禍の裏で進む"英語格差"の実態 年収アップの最短ルートは「仕事の成果」より「TOEIC」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
グラフから分かるように、若いうちはそれほど変わらないが、年齢が上がるに連れて年収の差が大きくなっていってるのがわかります.
後ほども述べますが、日本では英語を話せる人材の需要はどんどん高くなっていきこの差もどんどん広がっていくかもしれません.


6.将来の選択肢が増える
近年、グローバル化が進み、多くの企業が国際的なビジネス展開を行っています。外資系企業や商社だけでなく、日本国内の企業も社内公用語を英語にする動きが増えています。英語を理解し、流暢に話せることは、現代のビジネス環境で非常に重要な要素となっています。

海外展開が進むことで、企業はグローバル市場での競争に直面し、海外でのビジネス取引やコミュニケーションが必須となっています。英語を話せる人材は、国際的なビジネスや取引の橋渡し役として重要な役割を果たすことができます。


2.今後英語が必要になる!?
1.今後の日本から見る英語の重要性

AIは確かに進化していますが、まだ人間のコミュニケーション能力には及びません。コンピューターは情報を処理し、データを分析することが得意ですが、感情や非言語コミュニケーションを理解し、柔軟な対応をすることは苦手です。これらのスキルは人間にしかできません。特に国際的なビジネスやプロジェクトでのコミュニケーションにおいては、人間の能力が重要となります。

日本の少子高齢化により、外国人労働者が受け入れられるという動きが進んでいます。また、企業の海外展開も増えています。これらの動きにより、取引先や顧客、同僚が外国人となることが当たり前になっていくでしょう。そのような状況では、英語で円滑なコミュニケーションが不可欠です。

将来的には、外国人労働者をマネジメントできる能力も重要になります。異なる文化やバックグラウンドを持つ人々を指導し、協力するためには、相手の言語でコミュニケーションを取ることが必要です。

したがって、AIの発展によっても英語がますます重要なスキルとなると考えられます。英語を学ぶことは、グローバルな社会で活躍するために必要不可欠なスキルであり、将来のキャリアにおいて大きなアドバンテージとなるでしょう。

 

インスタもやっているのでフォローお願いします!
インスタは、留学生活の日々を日記のように投稿しています^^
https://instagram.com/704_ryugakudiary?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
​​​

大学を休学してまで留学をした理由

 


こんちは!休学大学生なおです!

 

コロナの規制が緩和され留学に行かれる方が増えてきました!

しかし、大学を休学して留学することに対して
「行きたいけど休学してまではちょっと、、」
「就活が不安で休学するのは、、」

などの不安がある方もたくさんいると思います.
そこで今回実際に休学をして留学をした理由をお伝えします!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  

​                                            目次​​

 1   理由
      1.1  後悔したくなかった

      1.2  将来への不安
      1.3  英語が話せるようになりたい
   2  休学して留学して良かったこと(休学せずにの留学比較)
​​​​​​   3  休学して留学するデメリット
   4  まとめ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

1−1  後悔したくなかった

子供の頃から洋楽・洋画を見るのが好きで、「大学生になったら、バイトしてお金を貯めて海外旅行や留学をしまくろう!」と思っていました。しかし、コロナの影響で海外どころか国内旅行も行きにくくなってしまいました。現在は規制は緩和されてきましたが、緩和されないまま大学3年生になり、就活が始まってしまいました。就活が始まり、企業説明会などで社員さんの話などを聞いていると、社会人になって長期休みを取ることも難しいし、結婚して家族を持つようになったらさらに難しくなるなと感じました。そのため、このままだと社会人になってから後悔するかもしれないと考え、休学することを決断しました。

 

1−2 将来への不安

高校生の頃、夢などがなかったので数学・理科が得意というだけで理系学部に進学しました。大学に入ってからは、「大学で学ぶことがぜんっぜん面白くなくてつまらない」と感じるようになりました(笑)。

同じ学部の友人や卒業した先輩の就職先を聞いてみると、ほとんどが学部で学んだことを活かすような職業に就いていました。しかし、将来土日が休みだとしても週5日、朝から晩までつまらないことをするってなると、人生の半分以上をつまらないことに費やすことになりますよね。そうすると、将来の人生がつまらないものになってしまうかもしれないと思いました。自分が楽しいと感じることを仕事にしたいという思いが芽生え、特に英語が好きだったので英語を使って仕事をしたいと考えるようになりました。

 

1−3英語話せるようになりたい!!

最初に英語が話せるようになりたいと思ったのは、洋画を字幕なしで楽しめるようになりたいし、日本に観光に来ている外国人と友達になりたいと思っただけなのです!ただ、これだけの理由だけでは休学してまで留学に行く理由にはならなかったのです。

ある日のニュースで、『日本の少子化に伴う市場規模の縮小やBRICs諸国などの新興国市場の拡大により、世界経済における日本市場の相対的な位置付けは縮小している。一方、新興国を中心にグローバル市場が急速に拡大しているが、新興国市場への日本企業の対応が他の東アジア諸国や欧州の企業に比べ出遅れている傾向が見られる。』と書いてありました。そこで、遅れる中でも今後は海外に進出していく必要があり、現在の日本人の中で英語が話せる人の割合は10%しかいないので英語を話せる能力はますます重要になるだろうと感じました。そのため、さらに英語が話せるようになりたいと思うようになりました。

 


2 休学して留学して良かったこと(休学せずにの留学比較)
*留学して良かったことも別の記事で書きます!!
①休学して1年遅れる分、1日1日を大事にしようという気持ちが強くなる.
②就活をしたからだが、将来とリンクさせて物事を見たり考えたりすようになった.

 


3 休学して留学するデメリット
★休学せずに留学できるならした方が良い!
①休学するにもお金がかかる.僕の場合、1年間で約15万円払いました.
②1年間周りと遅れる→この1年間をどう過ごすかがめっちゃ大事!
③周りの人から否定されたり止められたりして嫌な気持ちなるかも?→他人に言われて悩むくらいなら行かない方が良い!

 


4まとめ
留学をする際は、目的を明確にすることが非常に重要です。目的が明確であれば、その目標に向かって努力することができ、より有意義な留学体験を得ることができるでしょう。

さらに、留学先で家族や友人が近くにいないという状況は、初めは孤独を感じるかもしれませんが、その分新しい人と出会い、自己成長するチャンスでもあります。留学は、新しい環境で自己を発見し、成長する絶好の機会となるでしょう!


インスタもやっているのでフォローお願いします!
インスタでは、留学生活の日々を日記のように投稿しています^^
↓                      ↓                         ↓                                    

https://instagram.com/704_ryugakudiary?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==

 


​​​​​​​​​​​​
​​​​​​​